Fri
06/03
2016
ワンワンフライト北海道旅♪3 ~釧路川源流、わんことカヌー 【動画×3本】 編~
・
・
ワンワンフライト in 北海道の旅♪
2日目の お写真が、ようやく
できたそうです。
・・って、午前中の分だけなの?? (-_-;)
・・ま、いっか。。 UP しちゃおっと。
2日目は 終日、自由行動。
朝、早起きして、
( ホテルの朝食は キャンセル )
コンビニのパンを 頬ばりながら
向かった先は、屈斜路湖の コタン。

( 右側に 写ってるのが、今回、お借りした
ニッポンレンタカーさんの カローラ・フィールダー ↑
もちろん、わんこ OK♪ by あずぱぱ )
ここが、ネイチャーツアー JFactoryさん の、
釧路川源流カヌーの、出発地です。
カヌーは 2回目の、あず。
( 初めてのカヌーは、→コチラ )
今回は、先頭に 乗ってみました。 (*^-^*)

静寂の 屈斜路湖を、滑るように 進みます。
この日の朝は、私たちの 1艇と、
スクーリングの この 2艇だけ。

若葉色の 木々が、湖面にも 映ってます。
カヌーの下を、魚の群れが 通り過ぎます。
「 頭の上を、失礼しますね~ 」

釧路川源流部に 入ると、
心地よい、せせらぎの音が。。
水を 怖がることもなく、
風景を 楽しんでる 様子の、あず。
でも、ちょっと 暑そう。。 ^^;
水が 透明過ぎて、
まるで、空中に 浮かんでるみたい。

水深の 想像もつきません。
通称 『 鏡の間 』 は、湧き水のおかげで、
余計に 澄んでるのだそうです。
鳥のさえずり、
センダイムシクイは 分かったのですが、
もう1種は、アオジだそうです。
( アオジは あず地方では 冬鳥なので、
さえずり聞くのは 貴重な機会です )
泥炭層に 乗り上げて、
ティータイム♪
オールが テーブルに 早変わりです。

さくちゃんさん 自家製のクッキーと、
アイスティー、美味でした~。 (*^-^*)
自前の ライジャケ、2度目の、あず。
( 1度目は、→ コチラ )

この日も、この ライジャケが、
水に浸かることは、無かったのでした。。 ^^;
( いったい、ライジャケの デビューは、いつ? )
再び、しゅっぱーつ!
カヌーの先頭で、得意げな あず。 ( *´艸`)

気温は 27℃ぐらいでも、
雪解け水が流れる 釧路川のおかげで、
川面は それほど 暑くありません。
小鳥のさえずりに 癒されながら、

さらに さらに、川を下ります。
せせらぎの音と、鳥のさえずりが
よく撮れた 動画を UP しておきます。
夢のひと時も、ここ、美登里橋が 終点。
ネイチャーガイドの さくちゃんさん、
ステキな ひと時を、本当に ありがとうございました。
次回はぜひ、半日コースを♪
と あずぱぱが 申しております。 (*^-^*)
次回は、2日目午後、
摩周湖と オンネトーの ようすです。
ぜひ、お立ち寄りくださいね~。 (^O^)/~~
・
・
・
ワンワンフライト in 北海道の旅♪
2日目の お写真が、ようやく
できたそうです。
・・って、午前中の分だけなの?? (-_-;)
・・ま、いっか。。 UP しちゃおっと。
2日目は 終日、自由行動。
朝、早起きして、
( ホテルの朝食は キャンセル )
コンビニのパンを 頬ばりながら
向かった先は、屈斜路湖の コタン。

( 右側に 写ってるのが、今回、お借りした
ニッポンレンタカーさんの カローラ・フィールダー ↑
もちろん、わんこ OK♪ by あずぱぱ )
ここが、ネイチャーツアー JFactoryさん の、
釧路川源流カヌーの、出発地です。
カヌーは 2回目の、あず。
( 初めてのカヌーは、→コチラ )
今回は、先頭に 乗ってみました。 (*^-^*)

静寂の 屈斜路湖を、滑るように 進みます。
この日の朝は、私たちの 1艇と、
スクーリングの この 2艇だけ。

若葉色の 木々が、湖面にも 映ってます。
カヌーの下を、魚の群れが 通り過ぎます。
「 頭の上を、失礼しますね~ 」

釧路川源流部に 入ると、
心地よい、せせらぎの音が。。
水を 怖がることもなく、
風景を 楽しんでる 様子の、あず。
でも、ちょっと 暑そう。。 ^^;
水が 透明過ぎて、
まるで、空中に 浮かんでるみたい。

水深の 想像もつきません。
通称 『 鏡の間 』 は、湧き水のおかげで、
余計に 澄んでるのだそうです。
鳥のさえずり、
センダイムシクイは 分かったのですが、
もう1種は、アオジだそうです。
( アオジは あず地方では 冬鳥なので、
さえずり聞くのは 貴重な機会です )
泥炭層に 乗り上げて、
ティータイム♪
オールが テーブルに 早変わりです。

さくちゃんさん 自家製のクッキーと、
アイスティー、美味でした~。 (*^-^*)
自前の ライジャケ、2度目の、あず。
( 1度目は、→ コチラ )

この日も、この ライジャケが、
水に浸かることは、無かったのでした。。 ^^;
( いったい、ライジャケの デビューは、いつ? )
再び、しゅっぱーつ!
カヌーの先頭で、得意げな あず。 ( *´艸`)

気温は 27℃ぐらいでも、
雪解け水が流れる 釧路川のおかげで、
川面は それほど 暑くありません。
小鳥のさえずりに 癒されながら、

さらに さらに、川を下ります。
せせらぎの音と、鳥のさえずりが
よく撮れた 動画を UP しておきます。
夢のひと時も、ここ、美登里橋が 終点。
ネイチャーガイドの さくちゃんさん、
ステキな ひと時を、本当に ありがとうございました。
次回はぜひ、半日コースを♪
と あずぱぱが 申しております。 (*^-^*)
次回は、2日目午後、
摩周湖と オンネトーの ようすです。
ぜひ、お立ち寄りくださいね~。 (^O^)/~~
・
・
- 関連記事
-
- ワンワンフライト北海道旅♪4 ~摩周湖で再会!編~ (2016/06/05)
- ワンワンフライト北海道旅♪3 ~釧路川源流、わんことカヌー 【動画×3本】 編~ (2016/06/03)
- ワンワンフライト北海道旅♪2 ~機内~ホテルご紹介♪編~ (2016/05/31)