Mon
08/12
2013
新ハーネスの使い心地♪
あずが 子宮粘液症で、子宮と卵巣の
摘出術を受けてから、今日で 1年。
( 詳しくは、コチラ の 2012.08.12 記事へ )
その後の経過は、問題ありません。 \(^o^)/
なので、今の最大の 要注意事項は、
腎嚢胞の経過です。
( 詳しくは、コチラ の 2013.07.13 記事へ )
当面は、
1か月に一度の 腎機能検査(=尿検査)と、
3か月に一度の 腎嚢胞検査(=エコー検査)です。
現状維持が、最大の目標です。
がんばるぞ、っと。 p(^-^)q
あずの ハーネス新調から、4か月。
なかなか、Good です。
商品名が入った プレートは、
マジックテープになってて、取り外せるので、

↑ オリジナルの ネームプレートで
置き換えてみました。 p(^-^)q
あずの イメージカラー(ピンク)の 布を、
同じ大きさに切って、裏に マジックテープ。
表には、あずの 名前も 刻印。♪

さらに、迷子札も はさみました。
これで、首輪にも ハーネスにも 迷子札。
万一、どちらかが 外れても、大丈夫です。 (^-^)
わんわん♪広場での、試用のようす。
( まだ、ネームプレート作成前です )

4か月間、抜けたことは 一度も ありません。
動きやすさも、問題なさそう。 ♪

薄い服の時は、こすれた脇が、
うっすら 赤くなってることも ありますが、
それは あずが ぐいぐい 引っ張るからで、
ハーネスの 使い勝手とは 別問題です。 ^^;
この日は まだ 3月。
重装備の あずを見て、

まめ太くんも、不思議そう。。 ^^;
この日は、お気に入りの、カフェへ。

誰かさんの 誕生日だったので。。^^; ↑
あずも、かぶり物で、お祝い。。
。。って、イヤイヤですけど、ね。。 ^^;

ハーネス、気付いた点があったら、
また、レポしますね~。 (^o^)/~~
- 関連記事
-
- 窃盗にあいました・・・・ (>_<) (2021/02/19)
- 新ハーネスの使い心地♪ (2013/08/12)
- 1回で2度おいしい♪ (2011/11/29)
ださいドイツ人はJuliusのステッカーを「タフガイ」だとか「セクシーガール」に変えちゃってますが。。。
ピンクのネームプレート、あずちゃんはやっぱりおしゃれさんです。ピンク、似合ってます!
K9のハーネス、ピンクが似合ってカッコ可愛いなぁ
ヨーロッパの警察犬が良く使ってるんですよね^ ^
名札や迷子札も作ってもらって、あずちゃんは幸せだね〜
かぶり物もピンクが似合ってますよぉ(≧∇≦)