Sat
04/15
2017
筑波山カタクリの花まつり♪1 ~山頂のカタクリの里へ!編~
・
・
筑波山の ウェブサイトによると、
山頂で、カタクリの花が 咲き始めたとか。
薄紫というか、ピンクというか、
微妙な色合いが 可憐な 野花です。
今日、見に行って来ました。。
朝ごはん前から、
おトイレ散歩に 連れ出されて、

ちょっぴり 不機嫌な、あず。 ^^;
マンション裏の 桜並木の 桜も、
ずいぶん、散ってしまいました。

ピンクの絨毯の上を歩く、あず。
これから、ちょっと、付き合ってね。
ケーブルカー乗り場への 階段。
私はこれが、大の苦手です。 (-_-;)

↑ 謝るぐらいだったら、早く
バリアフリー化 お願いします。 >筑波観光鉄道さま
わんちゃんの 乗車は、
キャリーバッグか クレート IN なら OK です。
JRと同じく 手回り品扱いで、有料です。

でも、逆に 正々堂々と 乗せられるので、
このくらいなら 有料の方が 気持ちいいです。
( 混雑時は、膝の上か 床に置きましょう! )
山頂駅の気温が、ふもとより
8℃も 低くて、びっくり。 (@_@)

でも、歩いてるうちに、暑くなってきました。
3分くらい、さらに登ると、
カタクリの里に 到着です。

南側の遊歩道は、4月の
カタクリの花まつりの 期間中だけ
解放されてるのだそうです。
発芽から開花まで 7~8年もかかるのに、
いったん 開花、結実すると、
葉も茎も枯れてしまうというから、不思議です。

次回は、あずぱぱの クローズアップ写真を
何枚か ご紹介しますね。 (^O^)/~~
・
・
・
筑波山の ウェブサイトによると、
山頂で、カタクリの花が 咲き始めたとか。
薄紫というか、ピンクというか、
微妙な色合いが 可憐な 野花です。
今日、見に行って来ました。。
朝ごはん前から、
おトイレ散歩に 連れ出されて、

ちょっぴり 不機嫌な、あず。 ^^;
マンション裏の 桜並木の 桜も、
ずいぶん、散ってしまいました。

ピンクの絨毯の上を歩く、あず。
これから、ちょっと、付き合ってね。
ケーブルカー乗り場への 階段。
私はこれが、大の苦手です。 (-_-;)

↑ 謝るぐらいだったら、早く
バリアフリー化 お願いします。 >筑波観光鉄道さま
わんちゃんの 乗車は、
キャリーバッグか クレート IN なら OK です。
JRと同じく 手回り品扱いで、有料です。

でも、逆に 正々堂々と 乗せられるので、
このくらいなら 有料の方が 気持ちいいです。
( 混雑時は、膝の上か 床に置きましょう! )
山頂駅の気温が、ふもとより
8℃も 低くて、びっくり。 (@_@)

でも、歩いてるうちに、暑くなってきました。
3分くらい、さらに登ると、
カタクリの里に 到着です。

南側の遊歩道は、4月の
カタクリの花まつりの 期間中だけ
解放されてるのだそうです。
発芽から開花まで 7~8年もかかるのに、
いったん 開花、結実すると、
葉も茎も枯れてしまうというから、不思議です。

次回は、あずぱぱの クローズアップ写真を
何枚か ご紹介しますね。 (^O^)/~~
・
・